魔法つかいプリキュアの放送も残り僅かとなりつつありますが、この時期は次のプリキュアがどのようになるのかも毎年話題に上ります。
公式サイトや雑誌等では新プリキュアのタイトルが公開されています。
来春公開されるプリキュアドリームスターズで登場する新キャラクターが登場するのかどうかも気になるところですね!
キラキラ☆プリキュアアラモード
東映アニメーションの公式サイトでは2017年のプリキュア用のページがオープンしています。
キラキラ☆プリキュアアラモード
となっています。
どのようなプリキュアになるのかですが、キャッチフレーズが「つくって!たべて!たたかって!!」となっているのでお菓子に関わるお話になりそうですね。
公式サイトのロゴもお菓子をイメージしたデザインになっていますし、可能性は高いかなと思います。
いつから放送が始まるかについては、例年通りであれば2017年2月上旬から放送開始となるかと思われます。
ちなみにたのしい幼稚園1月号でもプリキュアアラモードについては「けってい!」となっているのが掲載されています。
たのしい幼稚園2月号が出る頃にはキャラクター画像や妖精の情報が判明するかと思われます。2月号は12月末に発売されるので年末には公式サイトなどでも発表されるでしょう♪
お馴染みのエンディングテーマに含まれた伏線
「プリキュアアラモード」と聞くと、魔法つかいプリキュアのエンディングテーマの「アラ、アラ、アラモード~」ってフレーズが真っ先に出て来ると思いますが、これはプリキュアシリーズ定番の次期プリキュアの伏線だったんだなとわかりますね。
過去にもこのような伏線を含めたエンディングテーマはあったので、詳しい方は気付いていたかもしれませんね♪
例えばプリンセスプリキュアの後期エンディングテーマのタイトルが「夢は未来への道」だったり、オープニングテーマのタイトルが「Miracle Go!プリンセスプリキュア 」だったりしました。
これは魔法つかいプリキュアのキュアミラクルと変身前の朝比奈みらいを指していたんだとわかります。
他にもドキドキプリキュアの前に放送していたスマイルプリキュアの後期エンディングテーマの歌詞の中に「ドッキドキ プリキュア!」というフレーズが含まれていたこともありました。
こういう伏線を意識して歌を聴くのも面白いですね!
プリキュアドリームスターズとの関係性は?
魔法つかいプリキュアの劇場版を観に行った方であれば映画館で来春公開されるプリキュアドリームスターズという今までのプリキュアオールスターズの新シリーズのポスターや映画の最後にちょっとだけ流れた予告を観ていると思います。
2017年春からはオールスターズからドリームスターズへと変わるようです。
わかっている範囲では魔法つかいプリキュアとプリンセスプリキュアは登場するのがほぼ確実だと思われるので、最終的には今までのオールスターズに近い感じの映画になるのかなーと思っています。プリキュアの人数が増えすぎたため登場するプリキュアを新し目のものだけにするみたいな変更点はあるかもしれません。
プリキュアドリームスターズの情報はまだ少ないですが、以下の画像が公開されています。これは劇場に貼ってあったポスターと同じものです。
真ん中のピンクの女の子は新キャラクターだと思われますが、この子はおそらく劇場版限定のキャラクターになるのかなと思っています。プリキュアアラモードのお菓子のイメージとは離れていますし、どっちかというと和風な感じで花(桜?)をイメージしたデザインに見えます。
そのため、この子がプリキュアアラモードに出てくるってことは無いかなと思います。プリキュアアラモードのプリキュアは確実に登場するとは思いますが(^^;)
春のプリキュア映画は新プリキュアのお披露目みたいな感じですし間違いないでしょう♪
今後も新しい情報が公開され次第、ご紹介していきますね!
コメントを残す